最新のOCNモバイルおすすめポイント,キャンペーン,料金,新生活応援割

こんにちわ。キラキラ2番星です。

今回は格安SIMの中でもトップクラスのユーザー数を抱えるOCNモバイルONEについて書いていきます。

格安スマホに変えたいと思っている学生、社会人の方、家計を節約したい人は多いのではないでしょうか。

現在、携帯業界は春商戦の真っ只中となっておりキャンペーンがてんこ盛りになっています。

特にOCNモバイルONEのキャンペーンはとてもお得に購入できるので検討材料になると思います。

料金やおすすめポイントをまとめましたので参考にしてください。

OCNモバイルONEのおすすめポイントや特徴

OCNモバイルONEとは「OCNモバイルONE」は売上高1兆円越えの大企業NTTコミュニケーションズがMVNO事業として運営するサービス名になります。

特徴として格安SIMと格安スマホのセット販売が強く、他社よりもお得に契約できるところがメリットです。

料金プランは細かく設けられているため、料金をちゃんと抑えつつ、スマートフォン利用者の不便・不満を解消するサービスが沢山あります。

NTTブランドによる安心感

OCNモバイルONEを伝える上で重要なのは、他社にはない「NTT」ブランドです。

コンプライアンスに厳しいNTT看板のOCNモバイルONEは個人情報管理体制もしっかりしていることから、ユーザーが契約する上ではとても安心感があります。

NTTグループの格安スマホ・格安SIMを選ぶ理由の1つになることは間違いありません。

「低速」モードになっても快適で安心。

万が一、データ容量を使いきった場合、他社ではとても遅い低速モードになってしまいます。

通常、他社では速度制限時や節約モードON時の低速通信ではWEBページを開くことが出来なくなってしまったり、時間をかけて表示されたりします。

しかし、OCN モバイル ONEは「低速モード」でも、最初の読み込みは高速です。

データ通信開始後、ある一定の通信容量までは高速通信になるため快適に使えます。

データ量の小さいWebページやSNSなら短時間で読み込みできるから安心ですね。

丁寧なカスタマーサポートがあります

格安SIMを初めて使う方にとって、初期設定が必要なMVNOは1つのハードルになってしまうと思います。

通常大手通信キャリアのサービスを契約した場合、開通設定を実施して引き渡しを受けることができます。

しかし、MVNOの場合は料金が安い分、開通設定は契約者が自分で設定しなくてはいけません。

そんな、不安な方にも安心して契約出来るようにOCNモバイルONEではサポート体制を充実させています。

安心のサポート体制
  • SIMの差し替えや設定が不安な方は電話でサポート。(無料)
  • サポートオプション(有料)で初期設定だけでなく、スマホ利用中の困りごとや相談を電話と遠隔操作で解決に導きます。
  • 専門スタッフがご自宅に訪問する設定サポートオプション(有料)もあります。

電話をよくかける3人まで通話料無料

OCNモバイルONEには豊富なかけ放題オプションが3つ用意されています。

特にトップ3かけ放題はLIBMOとOCNモバイルONEの2社だけのサービスになっています。

10分かけ放題

月額850円で、10分以内(1通話あたり)の国内通話が回数無制限で0円です。

トップ3かけ放題

月額850円で、その月の国内通話料上位3番号の通話料が0円になります。

かけ放題ダブル

月額1,300円で、「10分かけ放題」「トップ3かけ放題」を組み合わせたものになります。

  • 10分以内(1通話あたり)の国内通話が回数無制限で0円です。
  • 上記を適用した残りの国内通話料上位3番号の通話料が0円になります。

キラキラ2番星
長電話をすることが多い人でも、特定の人にかけることがほとんどですよね。「トップ3かけ放題」を使えば、長電話をする場合でも電話代を大幅に節約できますね。

無料で使えるWi-Fiスポットが多い

OCN モバイル ONEを利用中の方は日次・月次コースの契約者であれば、無料で利用できます。

OCN モバイル ONEで利用可能なWi-Fiスポット(アクセスポイント)数は約87,000。

スタバ、タリーズコーヒー、上島珈琲などのカフェ、モスバーガー、ロッテリア、などのファーストフード、セブンやローソンなどのコンビニ、

JRなどの駅、空港、ホテル、デパート、商業施設

あらゆる場所で利用ができます。

iPhoneをそのまま使える

OCN モバイル ONEの格安SIMなら、iPhoneをそのまま使うことができます。

現在iPhoneをご利用中の方も、Apple MusicやiCloudなどはそのまま引き続き利用可能です。

また、OCN モバイル ONEはNTTドコモのMVNOなので、現在NTTドコモをご利用の方はSIMカードをOCN モバイル ONEのものに差し替えるだけで使うことができます。

auやソフトバンクをご利用の方で、iPhone 6s以降の端末をお持ちの方は、SIMロック解除の手続きを行った上で利用ができます。

キラキラ2番星
最新のiPhoneも対応しているのであんしんですね!格安SIM×iPhoneの組み合わせは最強コラボですね!

OCNモバイルONEの料金プラン

OCNモバイルONEの料金プランとは

OCNモバイルONEの料金プランは音声とデータ通信が出来るプランとデータ通信専用のプランの2つです。

とてもシンプルです。

料金の特徴として他社と違うのはデータ通信容量を選ぶ際、日単位コースと月単位コースがある点になりますね。

そのため、日単位コースから月単位コースの大容量プランまでラインナップされているので「料金プランの自由度」が高いです。

料金プランが細くなっていることで、ユーザーが柔軟に選ぶことが出来る点についてはOCNモバイルONEの強いメリットです。

料金プラン一覧↓

プラン名 音声+データ+SMS データ通信のみ
110MB/日 1,600円 900円
170MB/日 2,080円 1,380円
3GB 1,800円 1,100円
6GB 2,150円 1,450円
10GB 3,000円 2,300円
20GB 4,850円 4,150円
30GB 6,750円 6,050円

データ容量は繰越出来る

日次プランは翌日まで、月次プランは翌月まで、利用コースの通信容量の残量を繰り越しできます。

データ通信のプランを変更可能

使い方に応じて、1カ月に1回コースの変更ができる。

MUSICカウントフリーがある

人気ミュージックサービスの通信容量を消費せずに使用できるカウントフリーが使える。

対象サービス

LINE MUSIC、amazon music、AWA、dヒッツ、Googleplay Music、レコチョク、Spotify、ひかりTVミュージック

日単位コースとは

日単位で容量が110MBプランや170MBプランが設けられています。

スマホをそんなに使わない場合はエントリープランとして月額料金の安い110MB/日コースがおすすめです。

日単位がおすすめな人は?

OCNモバイルONEの日単位コースを選択するといい人はけっこういます。

110MB/日コースで1日でデータ量を使い切ろうとすると、WEB100ページ、LINE100往復、YouTube30分を全部使っても実は110MBいかないですね。

なので、動画を見ない人やスマホはもっぱらLINEのみの人なら1日のデータ通信量は足ります。

さらに家や職場ではWi-Fiが使える状態だとデータ通信を使わないので日単位コースで間に合いますね。

キラキラ2番星
月換算で3.3GBデータ量があるので、スマホ利用が少ない人やWi-Fi環境下でスマホを利用することが多い人なら日単位コースの申し込みはありですね!

月単位コースとは

月間でデータ通信量を付与されるプランです。

他社と同様に3GB/6GB/10GB/20GB/30GBのプランの中から契約者が選択するだけです。

月間でデータ通信量が付与されているので、特に気にせずデータ通信を楽しむことが出来るプランになります。

月単位コースがおすすめな人は

月単位コースがオススメの人は

たくさんデータ通信を使う日があったり、月間で6GB以上使うユーザーや、1日単位でデータ通信量を気にしたくない人向けになります。

キラキラ2番星
日単位でデータ通信量を管理するのが面倒と思う人は月単位コースで申し込みしておくのが無難ですね。

オプションについて

申込不要の無料オプションで基本的には問題ないと思います。

端末補償オプションや留守番電話などを利用したい方はベット申し込む必要があります。

あんしん補償

自然故障または偶発の事故による画面割れ、落下、水濡れなどのトラブルによる故障の程度に応じて「修理」「交換」に対応します

端末セット購入する方も、OCN モバイル ONE 音声対応SIMをご利用中の方も 利用にあわせて申し込みできます。

補償上限額

50,000円(税抜)

月額料金

500円/台(税抜) 

あんしんモバイルパック

スマートフォンもしくはタブレット端末1台の電話/リモートによるサポート、セキュリティ対策、データのバックアップを、まとめておトクに利用できるパッケージサービス。

月額料金

640円(税込691円)

国際電話

日本から海外へ電話をかける。
お申し込み:不要
月額料金0円 (通話料金は別途必要になります。)

国際ローミング

海外から電話をかける、またはかけてもらう。
お申し込み:必要
月額料金0円(通話料金は別途必要になります。)

留守番電話

お申し込み:必要
月額料金300円(324円)

キャッチホン

キャッチホンの設定が出来る。方法は各端末により異なります。
お申し込み:必要
月額料金200円(216円)

転送電話

転送電話の設定が出来る。
お申し込み:不要
月額料金0円
通話料:転送時に、音声対応SIMをご利用の携帯電話から転送先への通話料が音声対応SIMご契約者さまにかかります。

迷惑電話

迷惑電話番号の指定が出来る。
お申し込み:不要
月額料金0円

SMS拒否

受信するショートメッセージサービス(SMS)を制限
お申し込み:不要
月額料金0円

遠隔操作

他の電話機から遠隔操作の開始、停止設定が出来る。
お申し込み:不要
月額料金0円

着信通知

通話中や圏外・電源OFF時に着信できなかった際に、SMS(ショートメッセージサービス)で着信をお知らせする。

お申し込み:不要
月額料金0円

公共モード(電源OFF時)

電話の利用を控えなければならない旨をガイダンスで応答。
お申し込み:不要
月額料金0円

050 plus

インターネットを経由して音声データをやりとりすることで、低額な通話料を実現した電話アプリです。

お申し込み:必要
月額基本料150円(162円)

OCN光モバイル割

「OCN 光サービス」とセットのご利用で、「OCN モバイル ONE」の月額利用料が、毎月200円(税抜)割引になります。

最大5契約まで合計1,000円(税抜)まで割引となります。

キラキラ2番星
OCN 光を利用中やこれからネット回線も引こうとしていたらセット割を使ってお得にした方が良いですね!

OCNモバイルONE/OCN光

OCNモバイルONEキャンペーン

OCNモバイルONEのキャンペーンとは

OCNモバイルONEでは春商戦用のキャンペーンが激アツですね。

特に「2年間ずっと1,280円新生活応援割」のキャンペーンは他社にはない安さですね。

ガラケーより安いですよね

2年間ずっと1,280円(税抜)~!!<新生活応援割>

期間

2019年2月1日(金)~2019年3月31日(日)

対象
  • キャンペーン申込期間中に「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」を新規で申し込みされ、2019年4月20日(土)までに本人確認書類の提出およびOCNモバイルONEによる確認が完了場合。
  • すでにOCN モバイル ONE (音声対応SIM/データ通信専用SIM)をご利用されているお客さまが、キャンペーン申込期間中にOCN モバイル ONEの音声対応SIMカードを追加(容量シェア)され、2019年4月20日(土)までに本人確認書類の提出およびOCNモバイルONEによる確認が完了した場合。
キャンペーン特典

利用開始月(お申し込み手続きが完了した日の10日後を含む月)の翌月から24カ月間、各コースの月額基本料を毎月320円(税込345.6円)割引します。キャンペーン適用期間終了後は、割引適用前の料金を請求します。

  • 日次コース
    110MB/日コース 1,600円 → 1,280円(税込1,382.4円)
    170MB/日コース 2,080円 → 1,760円(税込1,900.8円)
  • 月次コース
    3GB/月コース 1,800円 → 1,480円(税込1,598.4円)
    6GB/月コース 2,150円 → 1,830円(税込1,976.4円)
    10GB/月コース 3,000円 → 2,680円(税込2,894.4円)
    20GB/月コース 4,850円 → 4,530円(税込4,892.4円)
    30GB/月コース 6,750円 → 6,430円(税込6,944.4円)
  • SIMカード追加
    音声対応SIMカード 1,100円 → 780円(税込842.4円)

キラキラ2番星
エントリープランの日単位コース110MBなら1280円で24ヶ月間利用できますね!
24ヶ月間も1,280円/月〜は他にないキャンペーンですね!

OCNモバイルONE/OCN光

OCN モバイル ONE SIMカード追加手数料無料キャンペーン

データ容量をシェアして使いたい方はキャンペーンを利用することで、格安で追加のシェアSIMカードを発行することができます。

期間

2018年12月3日(月)~2019年4月9日(火)

対象

すでに「OCN モバイル ONE(音声対応SIM/データ通信専用SIM)」を利用ている方のうち、キャンペーン期間中に「OCN モバイル ONE 音声対応SIMカード/データ通信専用SIMカード」を追加(容量シェア)された契約者。

キャンペーン特典

容量シェアSIMの初期費用が無料です。

  • 音声対応SIMカード:3,000円/枚→0円
  • データ通信専用SIMカード:1,800円/枚→0円

キラキラ2番星
家族で格安スマホを使いたい場合はシェアSIMだとお得に使えますね!

Amazonギフト券がプレゼント

OCNモバイルONEのSIMのみの契約の場合、SIMの購入先はOCNモバイルONEの専用ストア以外にAmazonでも単品SIMの申込ができます。

Amazonで購入するとAmazonギフトプレゼントキャンペーンが対象となり、音声対応SIMをAmazonから購入するとAmazonのギフト券が最大10,000円分プレゼントされます。

  • 音声SIM30GB以外:2000円分
  • 音声SIM30GBプラン:8000円分
  • OCNでんわ有料オプション:1000円分
  • マイセキュア5ライセンス:1000円分
  • マイセキュア1ライセンス:500円分

キラキラ2番星
30GBプランを申込しないと最大10,000円ギフトにならないので30GB以外の人は2,000円分のギフトになりますのでご注意くださいね!もらえないよりはましか!?

OCNモバイルONEはスマホとセットが安い

OCNモバイルONEスマホとセットがお得

OCNモバイルONEはスマホとセットで購入するとスマホの機種代金が安くなる割引キャンペーンを常に実施しています。

他社と比較しても端末セットでの割安感は強くOCNモバイルONEのメリットですね!

キャンペーン特価になっている端末だと税抜き価格で2万円以内の価格帯でラインナップされています。

キャンペーン特価の機種一覧
HUAWEI P20 lite 5,300円 HUAWEI nova lite 3 8,800円
AQUOS sense2 SH-M08 7,800円 AQUOS sense plus SH-M07 14,800円
ZenFone Live (L1) (ZA550KL) 5,800円 ZenFone 5 (ZE620KL) 22,800円

キラキラ2番星
この価格帯は安いですね。キャリアスマホは最低でも3万くらいはしますからね。
スマホとセットで購入しても圧倒的安さですね!お買い得です!

iPhoneを利用したい場合は事前に用意

スマホはiPhoneで格安SIMをOCNモバイルにする場合は事前に購入しておく必要があります。

  • Appleストア、AppleオンラインストアでSIMフリーのiPhoneを購入
  • NTTドコモのiPhoneはSIMロック解除無しで利用。
  • au、SoftBankのiPhoneはSIMロック解除して利用。(2015年5月以降に発売された機種が対象)
  • オンラインストアで購入(gooSIMSeller)

キラキラ2番星
iPhoneを利用したい人も多いと思います。一番安く用意するならもともと持っているキャリアで買ったiPhoneを利用するのが一番安いですね!

提携のオンラインストアでiPhoneを中古で購入し利用可能

OCNモバイルではgooSIMSellerのオンラインストアで中古でiPhoneをセットで購入することができます。

中古なら人気の最新iPhoneも格安で購入が可能です。

例えば未使用品のiPhone XRもセール特価で65,800円で用意があったりします。

また、人気のiPhone SEは18,800円で購入が可能だったりすることもありますね。

iPhoneの購入と同時に音声対応SIMも契約するので自宅に商品が届く時は開通済みのSIMとセットでiPhoneが届きます。

見た目が大事キャンペーンで返品も可能

期間

2019年1月11日11:00〜2019年3月29日11:00

キャンセル対象

当社は、当社が販売する中古商品における端末(以下、中古端末という)のキズ、破損、色あせ、汚れおよび劣化などの外観状態を理由とした、中古端末に係る注文のキャンセル申告がご注文者本人からあった場合に限り、当該注文のキャンセルを行います。
但し、音声対応SIMについては、キャンセルできません。NTTコミュニケーションズとの音声SIM契約を解約できる場合には、解約違約金(8,000円(不課税))がかかります。

受付期間

中古端末の到着日から起算して3日以内の申告。

キラキラ2番星
中古で購入するので見た目も大切です!中古かつオンライン購入で返品期間が設けられているのはなかなか無いので嬉しいですね!この期間内に購入検討もいいですね!

OCNモバイルONE/OCN光

まとめ

OCNモバイルONEを選ぶ場合はなんと言ってもNTTブランドの安心感になるのでは無いでしょうか。

また、スマホとセットにSITA購入はかなり安いのでMVNOのエントリー会社として良いと思います。

他にもNTTドコモとの連携も進んでいるため、今後も発展をしていく安定感がありますよね。

個人的にはすでにOCN光などを利用している人も多いと思いますので光セット割も使えるのが良いと思ってしまいました!

ホームページもとてもわかりやすく構成されているので迷わずに購入が出来るところも良いと思います。

おすすめの記事